2024年1月– date –
-
自筆証書遺言のメリットとデメリット
自筆証書遺言とはその名前のとおり、遺言を残す人が自筆で記載する遺言形式のことで、一般的にイメージされる遺言のことです。遺言形式は他にも、秘密証書遺言や公正証書遺言があり、それぞれメリットとデメリットがあります。 まず自筆証書遺言(遺言書保... -
相続登記の義務化
2024年4月1日から不動産の相続登記が義務化されます。 相続登記の申請とは、相続を原因として不動産の名義変更を行うことです。厳密には、4月1日施行で制度がスタートし、3年以内に相続登記の申請を行う必要があります。正当な理由がなく、登記申請をしな... -
権利証は相続登記の申請には不要
相続登記の申請において、対象不動産の権利証は不要です。(ただし、例外的に提出する場合があります。) 権利証(正式には登記済証又は登記識別情報通知)を失くされている方も、相続登記の申請においては添付書類とはならないことから、手続上は問題ありま...
12